小説版「ドラクエⅤ」の原作者 「ユアストーリー」製作委員会を提訴 主人公名を無許可で使用

1名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:52:43.08ID:1qCRnmkz0>>3>>69>>147>>215>>240>>311>>322>>425>>443>>520
報道各社のみなさま

2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする提訴についてのお知らせ

2019年8月2日
久美沙織

「小説ドラゴンクエストⅤ」の著者であるところの私こと久美沙織は、悲しいことながら、本日、長野地方裁判所佐久支部に対し、
2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする訴状を提出したことをお知らせします。本人訴訟です。
問題の焦点は、映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」で、「小説ドラゴンクエストⅤ」で私が創作した主人公の名前「リュカ」を
無断で使用されたことと、リュカに対する呼びかけである「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」が無断で「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と改変されて使用されたことです。
ただし、キャラクターの名前は著作物として認められないとの判示に鑑み、訴状では「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」を争点としています。
請求しているのは、ご謝罪と、事後ではあっても契約いただき、「リュカ提供:久美沙織」とクレジットしていただくことです。
勝っても負けても、もし、判例集に「リュカ事件」とか「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア事件」として収録されとしたらちょっといいな、とも思います。
映画の上映中止やDVD等の製造禁止は請求しておりません。ご安心ください。

https://i.imgur.com/ViqIygg.jpg



2名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:53:57.64ID:fmM4sHcs0
いいぞいいぞー
そのままドラクエ潰せ

3名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:54:01.96ID:hxwqtBpd0
>>1
BDに入れて差し上げて

4名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:54:49.40ID:PWEOQvUt0
あらら




5名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:55:20.84ID:ZE6oOMHap
この映画クソらしいじゃん
マジざまぁ

6名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:55:26.75ID:e96dRo1N0
久美沙織はマザーの小説も書いたから、我々任天堂陣営は久美沙織を応援します

7名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:55:44.11ID:yeE20Wv30
ワロタ

8名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:55:49.97ID:egMAyW0c0
これは不手際以外のなにものでもないw
法務しっかり仕事しろ

9名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:56:03.23ID:dE+d3Xft0
ほんとゲーム界隈の人らはこういう細かい権利関係に無頓着よな

10名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:56:06.40ID:FzU5B+Xa0
任天堂に関わってからろくな事無いねスクエニさん・・・

11名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:56:08.53ID:um2gQBIId>>61
スクエニアホかな

12名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:56:17.41ID:70iOTTepa
小説オリジナル要素からパクってたのか

13名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:56:35.56ID:O6qJOLjc0>>225>>251>>253
なんでこんなんで裁判になったんだ…
直接申し入れしたけどこの程度の話を制作側まったく聞き入れなかったって事?

14名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:57:13.16ID:wxYjcHOt0>>22>>25
小節オリジナルっていうけど、その小説の元ネタは堀井が権利を持つドラゴンクエストですよねえ?

15名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:58:15.99ID:hxwqtBpd0
リュカはフランス男性の名前だしなぁ
だからリュケイロムで訴訟なんだろうけど

16名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:58:41.54ID:rZ1kTdKL0
5の小説は面白かったからスクエニ叩くわ

17名無しさん必死だな2019/08/02(金) 16:58:54.96ID:iLK5vc3f0
スクエニ何やってんだよ
公開初日にコレって

18名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:00:03.24ID:sBo+qNqLa
映画に小説版の名前なんか使ってもドラクエファンは喜ばんだろと思ってたけど小説の作者もキレてて草

19名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:00:13.71ID:7MC7ARfd0
著作権の帰属はスクエニじゃないのか
ハイスコアガールの時もやらかしてたし、詰めが甘いんだろうな

20名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:00:20.48ID:KlIBakuw0
クソ映画であるがゆえ映画サイドに擁護は飛んでこない
スクエニ脇が甘過ぎね?

21名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:00:24.94ID:gQ8ieAfjM
スペシャルサンクスしないと

22名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:00:27.99ID:Lu+sSeIP0>>49
>>14
ほんコレ


堀井原案やん
オリジナル作品ならともかく‥‥

23名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:01:01.79ID:IupQaLEG0
コピーライトと入れておけば大丈夫ではなかったのか!?

24名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:01:35.79ID:kZDqWPSta
いやこれは流石に微妙すぎでは

25名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:01:43.24ID:iSUsntaF0>>47>>66>>133
>>14
二次創作であっても創作物には著作権が発生するから
その理屈だと原作者は自分の作品の同人誌の内容ならパクりまくっても問題無いって事になるぜ?

26名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:01:56.92ID:Vt2tiBei0
内容の酷さはともかくこういう方面からもケチ付く品質になるとは予想外
虎の子IPだろうに

27名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:02:09.90ID:ry7cDFJlp
堀井(これも夢であってくれ!)

28名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:02:18.63ID:EBsTVpTWa
ん?この小説が映画の原作なの?

29名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:02:21.77ID:Dan+c62x0
まあスクエニだからなぁ

30名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:02:27.53ID:kIECh7Vo0
ちゃんと読めない人多すぎでしょw
名前の所が問題点だって話だろ

31名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:02:48.55ID:wYvIHwf50
名前に著作権はないみたいだから仕方ない

32名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:03:18.84ID:pybkbDEN0>>121
ガソリン待った無し

33名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:03:20.02ID:Ma15AnBar
星ドラのガチャ訴えたのもスクエニが勝ったからな
こんなのスクエニが勝つに決まってる

34名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:03:40.23ID:P52HAfpd0>>44
ゴミ映画に自分の作ったもの使われてたら腹立つな

35名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:06.00ID:zphCwy7BM
小説読んでないから提訴の内容はどうでもいいけど
ゴミクソ映画すぎるのでこれ以上被害者を増やさないやう公開自粛してくれ

36名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:10.19ID:pnDRL3Q90
>「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」が無断で「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と改変されて使用されたことです。
そもそも英語圏の名前って長い名前を略してあだ名みたいな名前で呼ぶんだから
本名にリュカってそのままあるのはおかしいよな

37名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:13.45ID:KqQbl7gS0
話通してねえのかよ…

38名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:24.97ID:+1Gys+850>>193
名前は著作物として認められないらしいが勝つ可能性あるんかこの訴訟

39名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:26.05ID:SyH1uJcu0
自分の名前を入れてほしかったってだけか

元々、ドラクエ5がスクエニの著作物で小説自体がそれを元にした二次創作なんだが
スクエニはこれに許可を取らんといかんのか

40名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:26.89ID:J6y1rxzL0
エニックスの日常だな

41名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:33.12ID:mia0nXpTd>>52
小説の固有名詞毎に著作権なんてあるの?著作権だらけになるぜ?

42名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:36.07ID:tnvONRKV0
知らずにクリアしたわ

43名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:39.01ID:egMAyW0c0
微妙なところだから勝手に改変してもいいと考えてつっぱねたんだろうな
そういう雑なところが積もり積もった結果、あのクソ映画を生んだんだよw

44名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:40.38ID:Lu+sSeIP0
>>34
国民的映画にゴミ作家が難癖つけてるだけだぞw

45名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:42.00ID:PWEOQvUt0
名前明らかに盗用してるよな
偶然で一致なんてしない

46名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:04:54.10ID:O6qJOLjc0>>55
つーかゲームである事を意識させる内容なら
主人公名も普通にトンヌラかアベルで良かっただろうに

47名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:05:18.30ID:wxYjcHOt0>>104
>>25
理屈ではそうでも道義的にどうなのって感じするけどねー
こんなん裁判起こさないで直接スクエニに行けばいいじゃない
お金欲しいんですかって勘ぐっちゃう

まあスクエニの脇の甘さはハイスコアガールでも懲りなかったかと

48名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:05:35.42ID:IVLdYAv00>>53
会社で制作されたものの全権って会社に帰属するんじゃないの?

49名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:05:36.87ID:wf9XzSx20
>>22
そういう軽い認識でやっちゃったから今訴訟になってるんだろ
出版部門あるくせにそういう知識弱すぎると思うんだが

と思ったけどこれはスクエニじゃなくて
製作委員会あての訴訟か

50名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:05:42.76ID:PZUdVIpap
フルネーム違うんだから盗用にはならないんじゃないのん?

51名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:05:58.81ID:kIECh7Vo0>>57
スクエニが一言言っておけばよかっただけだなこれ

52名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:06:18.61ID:PWEOQvUt0
>>41
争点は呼びかけ部分だよ

53名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:06:18.96ID:wxYjcHOt0>>84
>>48
それは社員が会社で勤務中に作った創作物の話な

54名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:06:48.87ID:47q4y/X10>>58
わからん、これはどっちに権利があるの?

55名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:07:21.44ID:MSVmd1Jfd
>>46
むしろ全編トーキーでセリフはピピピピの電子音でおk

56名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:07:30.10ID:Rkgd35c10>>85
なんでこの人手の平クルーしちゃったの?

https://twitter.com/kumisaori/status/1155368693578121216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

57名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:07:32.14ID:egMAyW0c0
>>51
ほんとそれw

58名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:07:33.15ID:kIECh7Vo0
>>54
だから裁判なんだろ

59名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:07:44.29ID:+jTAzZUs0
どちらかがキチガイでなければ和解できそうではあるけどな

60名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:07:54.60ID:HUWzUBKaM
スクエニって権利関係ガバガバだよな

61名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:08:07.99ID:3MS0UbGQd
>>11
ハイスコアガール「じ、自社出版物ならセーフちゃうんか……」

62名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:08:09.51ID:Fkd06iTta>>82
他人のふんどしで厚かましいよな

63名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:08:09.92ID:bCKOPuOY0
映画の内容はゴミだし訴訟問題になるし生みの親は不倫するし
もういろいろとやべぇw

64名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:08:20.19ID:gjdIb9TFa>>77>>85
これ話こじれたんだろうな
一言話せば終わる話を裁判まで持って行くとか

65名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:08:44.64ID:P52HAfpd0
砂漠でビアンカとapexするやつか

66名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:03.23ID:tYlq51lfa>>86>>135>>405
>>25
実際問題はないだろ
もし訴えようものなら「先に人の作品に
手をつけたのはあなた方ですよね?」
と訴え返されるだけ
まあプライドがある作者ならパクリ自体
せんだろうがな
そもそも二次創作自体原作者の寛大な
心で許されてるだけだし

67名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:06.94ID:EBsTVpTWa
なか面倒臭いからリュカ・メンドウサとかリュカ・ドゲザエモンとかに名前変えておけばいいんじゃね?

68名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:22.50ID:N+L8ga9U0
これは連絡怠ったスクエニがいかんでしょ

69名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:32.95ID:gQmCIBIhd
>>1
まだか

70名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:37.92ID:fKLywnQn0
小説の名前無許可かよ
ドラクエ456の小説と精霊ルビス伝説を書いてた人だよな

71名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:43.69ID:Kjw8LJeu0
なにこれ?
普通こんなこと起こらないだろw

話題づくりのマッチポンプ?

72名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:09:49.69ID:dJxlGePr0
クソ映画特有のガバガバな制作体制
ユアストーリー(笑)とかいうオナニーエンドやっちゃうわけだわ

73名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:02.80ID:47q4y/X10
キャラの名前に著作権がないのに2次作品の名前を改変したからって、法的にはどこに引っかかるのかがわからんのだけど

74名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:06.71ID:h4G2tWuSr
クレジット入れてくれって事はスペシャルサンクスすれば助かったのに
スクエニはそれすら出来なくなったか

75名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:23.63ID:tnvONRKV0
原作じゃないのかよ

76名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:23.66ID:lciXC3VNa
権利関係はともかく一言話通しておくだけで防げた事態なのでは

無能なの?

77名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:27.03ID:wf9XzSx20
>>64
知らないんですか?
キャラクターの名前は著作物として認められないんですよwwwwww
しょせん小説家の先生ですねプ
とかあおられたんじゃね

78名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:31.03ID:O6qJOLjc0
こじれたというかこじれついでに
著作権関連の判例作ってやれーってのが本当に主目的なんじゃね

79名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:35.99ID:EBsTVpTWa
もちろん一定の著作性はあるし敬意を払うべきだろう
ただどれほどの「被害」が認定されるのかよくわからんなー
この小説自体が映画の「原作」ならまだしも…
まぁ訴えたのだから裁判所が結論を出してくれるだろう
我々にはどうでもいい話さ

80名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:47.97ID:dE+d3Xft0
旧エニックスからのドラクエ系小説お抱えの人よね確か
おそらく堀井雄二に話通してでの正規品だから、
旧エニックスと著者に著作権が生じるんかな多分

旧エニックス時の契約もスクエニになった後も引き継いでるはずなのにな

81名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:10:58.86ID:zGZ7OfWI0>>88>>90>>102>>377
PS2かDSの時点で主人公のデフォルトネームはリュカになってたと思うんだけど
あと名前にグランバニアって入ってる時点で本人の創作にはならないんじゃないか

82名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:11:01.65ID:PWEOQvUt0
>>62
例えば最近のスクエニソシャゲのダイの大冒険コラボはきちんと集英社と先生に許可貰いに行ってるよ
これは許可(クレジット表記するだけでいい)を貰わずに映画に小説版のネタ使っちゃったんだろう

83名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:11:22.31ID:n8qd1Cqt0>>106
原案でクレジットすりゃなんの問題もなかったろうに
わざわざクソ長い名前借りてくるのになんでそこ放置したのか

84名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:11:46.04ID:SyH1uJcu0>>283
>>53
これも会社が発注して原案渡して作らせたものだろ

仮にこの小説の中でオリジナル展開をやったとしてそれがファンの中で正史扱いになったら
常にその2次創作の人間に許可を取らんといかんのか?

85名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:11:48.75ID:Rkgd35c10>>99
>>64
数日前に映画の宣伝しとるぞこの人>>56

86名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:03.06ID:PWEOQvUt0>>545
>>66
ダイの大冒険とかは先生にちゃんと挨拶に行ってる

87名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:17.75ID:ZOhQQhi50
これはダメだろ

88名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:22.58ID:PAXpxqQQM>>95
>>81
なってねえよ。リメイクはアベル

89名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:30.07ID:EBsTVpTWa>>103
映画制作サイドとしては「名前だけでも参加させられないか?」とか良かれと思ってやった可能性もあるよね
全く違う名前でもいいわけで
裁判で「あ、すいません、じゃ名前変えます」とか折れたら何にも残らないことに…

90名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:41.80ID:O6qJOLjc0
>>81
DSは知らんがPS2の説明書名はアベルだったかと

91名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:42.41ID:9uQDLF5D0
これは何原神なんだ…?

92名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:12:54.88ID:hw0XS3i3d
金が欲しいんじゃなくて単に関わってるという名誉が欲しいだけか

93名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:02.20ID:N+L8ga9U0
一言あれば避けられたトラブルだぞ

94名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:04.37ID:REXdOQQ90>>98
ジョジョなんて無許可でミュージシャンの名前使いまくりなのにw

95名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:24.49ID:zGZ7OfWI0
>>88
ホントだ勘違いしてたわスマン

96名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:28.42ID:g1nrsPSz0
またスペシャルサンクスかよ
スクエニには学習能力というものがないのかいやFFとか見ててもないのだろうな

97名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:33.32ID:HpYieHmi0
仲間割れ?

98名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:50.49ID:1lFH6Tggd
>>94
クソほど頭悪そう

99名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:52.51ID:PWEOQvUt0
>>85
公開日にクレジットに載ってなかったから怒ってるんだろう

100名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:55.81ID:x2Tyqmvzd
無許可とかさすがスクエニwww

101名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:56.02ID:wLQbBFlEd
スペシャルサンクスすれば

102名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:13:58.85ID:1qCRnmkz0
>>81
リメイクはアベル
6で登場したときもアベル

103名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:14:04.11ID:dE+d3Xft0>>115
>>89
そうならその旨を話せば解決してるはず
そうじゃないってことは相当雑な扱いしたんじゃね制作委員会が

104名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:14:21.30ID:iSUsntaF0
>>47
反射的に反論してないかい?

そもそも争点に金銭的な賠償が含まれて居らず自分のアイデアを反映させたならそのことを
きっちり明記して欲しいって話だからお金云々はまったく関係ないよ

それに、スクエニ側も久美沙織を映画のプロモーションに利用しているみたいだし
それを映画のノベライズ版への配慮で無視を決め込むってのも
自社の出版部門を盛り上げてきた功労者への仕打ちとしてはどうかと思うしね

105名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:14:38.87ID:y8BuzsAvd
え?これまさかなんも連絡なしでやらかしたの?
ハイスコアガール案件?

106名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:14:46.20ID:SyH1uJcu0
>>83
監督がドラクエを全く知らなそうだから小説オリジナル設定なんて知らなかったんだろ
普通に考えたら堀井が作ったものを2次創作しただけくらいにしか感じん

で、作り終わったあとに名前入れろと言われてもクレジット作るだけで金かかるし
音楽だって尺に合わせて作ってるだろうしスクロール速度だって調整してるだろうしなあ

107名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:15:22.88ID:wQNELyX10
この映画どうなってんの
内容もゴミカスだし

108名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:16:10.23ID:wf9XzSx20>>119
名前には著作権が認められないから
じゃあ商標として登録すればいいんじゃね?になり
「イビルアイ」とか「鈴木土下座ェ門」が爆誕

109名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:16:26.35ID:+LSQ/bdJd>>112>>114>>130
裁判起こしてまでこんな映画の
主人公の名付け親になりたいんだろうか?
どんな映画か知らないけど

110名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:16:32.41ID:BeS1LZdra
スペシャルサンクス入れとけば良かったのに、と散々弄られてたが、
まさか本当にクレジット入れときゃ助かった事案に遭遇するとは

111名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:16:51.65ID:Yro4gMlv0
これ映画の内容クソすぎる事から話題逸らしてんじゃね?

112名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:16:55.04ID:ZOhQQhi50
>>109
だってこいつが名付け親なんだろ

113名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:17:15.59ID:k0MQTz4W0
エニの方かね、オリジナルDQ小説書かせといて
主人公の名前は貰っとくわとか酷いな

114名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:17:18.83ID:kIECh7Vo0
>>109
そういう話じゃないんだよな

115名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:17:26.57ID:EBsTVpTWa
>>103
もちろんその筋もありうると思うよ
その旨を言いつつ「クレジットには載せないけどね」と言われてブチ切れた可能性も?

116名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:17:34.90ID:QszyPlMup
一言断ってクレジットするなりですんだ問題だろ
作家の創作物で飯食ってるのに権利関係に甘すぎ

117名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:18:20.27ID:cuM3WDp90
名前だけ? それで訴えるの?
無理じゃね

118名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:18:28.04ID:3HqodNFg0
ドラクエとかくだらねぇな
名前くらい別にええやんアホか

119名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:18:35.09ID:EBsTVpTWa
>>108
>鈴木土下座ェ門
ものすごく知名度の高いモンスターになったよな
ビホルダーに手足が生えたやつ

120名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:18:57.08ID:wsL7DP29a
許可取ってなかったんかい…

121名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:19:44.13ID:RO/UGAR2r
>>32
この先それずっと使われるよな

122名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:20:15.13ID:CJTZZukS0
ムスコスが本名じゃなかったのか

123名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:20:48.77ID:SyH1uJcu0>>138
まあ、映画製作者は偉そうに他人の原作を使わせてもらっておきながら
なぜか、使用料とか全く払わずに宣伝してやったんだからいいだろみたいな上から目線があるからな

他人の原作を使ったんならそれは他人の原作のおかげなんだから利益の3割くらいは渡さないとおかしいんだが。
態度が悪すぎたのかもしれんね

124名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:21:04.02ID:3HqodNFg0
ま、大いに揉めて映画コケればいいよざまぁ

125名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:21:04.68ID:nLjroCpd0
どういう層が見に行くんだろう
原作ファンなら鼻にもかけないだろ

126名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:21:26.21ID:47q4y/X10
ここの連中はスクエニ叩きたくてウズウズしてるけどこの裁判はスクエニが勝つ気がするw

127名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:22:01.67ID:47q4y/X10
て、訴えられたのスクエじゃなかったか・・・w

128名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:22:24.82ID:VtV8dZj+r
ポケモン式で主人公の名前はユウジでいいだろ

129名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:22:54.52ID:SFd4+O+Ad
俺がゲームでつけた名前勝手に使われたら
金もらえるってこと?

130名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:23:40.42ID:PWEOQvUt0
>>109
創作したことあればかると思う
明らかに自分の考えたものからネタ引っ張って来てるのに自分の名前載ってなかったらスッキリしないだろ

131名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:23:40.82ID:S7Rce7dS0
権利とか裁判はどうでもいいけど
リュカって名前はイマイチ

132名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:24:44.18ID:V0PrN1qfr
映画に関してはスクエアはダメだな
もう諦めた方がいいよ

133名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:25:10.95ID:aREJln3B0>>149
>>25
そもそも同人誌が著作権違反してるだろ

134名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:25:14.79ID:PWEOQvUt0
こういうのってモヤモヤを一生抱えたまま暮らすことになるんだよ
しかも宣伝まで手伝ってたんだろ
裏切られた気分だろう

135名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:25:20.05ID:epQqQoGQ0
>>66
このケースは当時のエニックスが作家にノベライズ化を依頼したんだから全然違うでしょ
主人公の名前をそのまま使用してるのにクレジットもされてないなら怒って当然かと

136名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:26:24.59ID:Rkgd35c10
公式ネームと思って付けたら全然しらない公式二次創作の作家から飛び蹴り食らったようにも見える

137名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:26:37.39ID:dE+d3Xft0>>145>>223
収拾に動く方やろうねスクエニは、自分とこの著作物の問題だし
小説原作者って繋がりで手伝わせといて、著者の権利は守らないとかいう意味不明な事してるし

というかこんなの表に出て裁判沙汰になるような話でも無いはずなのに(´・ω・`)

138名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:26:58.77ID:iSUsntaF0
>>123
そもそも監督がマネジメントまで取り仕切ってるなら兎も角、普通は利益分配なんかに監督の出る幕は無いんだがな
どんだけヒットしてもどんだけ転けても大抵監督の報酬は一律だよ

139名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:27:00.02ID:Znkjdzqjr>>143
普通にアベルにしときゃ何も問題なかったんだよな
小説からパクるとかアホすぎる

140名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:27:33.11ID:PasflmLcd
Ⅴ主人公ってアベルが公式なの?
教えて桜井

141名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:28:17.76ID:fKLywnQn0
なんかゲームにない、小説でのキャラクターの会話やセリフまでそのまま使ってそうだな

142名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:28:27.99ID:wVLO71600
ハイスコアガールんときから何も成長してないのかこの傲慢企業は

143名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:28:57.39ID:wf9XzSx20
>>139
意識高い系にありがち

144名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:29:25.74ID:rogL2Qa+0>>152>>153>>158>>162
ドラクエで商売させてもらっといて
これは無理じゃね?
なに我が物顔で自分のものとしようとしてるの?この小説家は
ドラクエは堀井のものだぞ

145名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:29:51.41ID:RO/UGAR2r
>>137
現時点ではっきりとわかるのは製作委員会が勝手になめくさりすぎ
残りは法廷で明らかにされる

しかしこんな当然でささやかな事を突っぱねるとは今製作委員会は尋常ではない

146名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:29:59.53ID:nFZm8vsN0
最近小説からパクってる恥晒し企業多くないか?

147名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:30:22.38ID:H3teLLZX0
>>1
悲しいことながら、かなりの小物

148名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:30:23.86ID:SyH1uJcu0>>232
アベルは元はロトの紋章のロトの名前なんだよな
アルスもロト紋からきてるし、当時の宣伝で使われてた名前は全部、エニクスだった

会社名なんて考えずにエニクスが公式ネームだと勘違いして俺の友達はエニクスってつけてたわw

アルスとかアベルはどちらかというとファンサービス的名前なんだよな

149名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:30:51.72ID:iSUsntaF0
>>133
二次創作作品の著作権違反とその作品のオリジナリティに当たる部分の権利とは全く別の問題なんだよ
著作違反作品だったらどう扱っても良いなんて法律は無いよ

150名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:31:30.68ID:UoaQfif4a
小説は同人扱い
公式は主人公アベル、息子レックス、娘タバサ
リュカ(笑)ティミー(笑)ポピー(笑)

151名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:31:37.58ID:nFZm8vsN0
小物だからパクってもいいだろとか踏んでたら興行前にケチついて爆死なんてザマになったら
パクリを提案したやつはどうなるんでしょうかねぇ

152名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:31:40.33ID:kIECh7Vo0
>>144
お前はホントにアホだな

153名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:32:02.25ID:n8qd1Cqt0
>>144
じゃあ小説作る際のキャラの名前含め設定資料くらいスクエニ側で用意しろって話でしょ
この分だとほぼほぼ丸投げで書かせてただろうし

154名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:32:21.74ID:2V7vGKW+0
ストーリーパクったとかじゃなくて、同じ名前使われた!ってちょっと弱いよなあ

155名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:33:36.52ID:ZXxkgVcA0
あの糞映画も久美婆のゴミ小説も両方大嫌いだから
そのまま相討ちして共倒れしてしまえばいい

156名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:33:58.32ID:epQqQoGQ0
今のままだと主人公の名前や呼びかけが
脚本家もしくは堀井雄二のアイデアってことになるんだよね
スクエニ側がどの部分の脚本が小説を参考にしたものかを脚本家にヒアリングも精査もしなかったんだろうね お粗末

157名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:35:00.85ID:PmGZRCEB0
ドラクエ小説はこいつのより1~3の方がベタで好きだった
でもこの訴訟に関しては勝ってほしいと思うで、クズエニ反省しろ

158名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:35:03.28ID:PWEOQvUt0
>>144
鳥山絵は堀井のものか?
そうはならないから鳥山明の会社のコピーライト付いてるんでしょ

159名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:35:03.44ID:08bp+k9P0
万城目学と本能寺ホテルの話貼っておきますね
https://togetter.com/li/1065046

160名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:35:25.97ID:Nu21XNcca
メダパニだわ

161名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:35:31.63ID:Wq9IouvD0>>167>>168
これは原告の訴えが認められそうな案件なのかね?

162名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:35:32.99ID:iSUsntaF0
>>144
そりゃ小説版ドラゴンクエストVはその堀井の許諾で制作された正式な久美沙織の著作物なんだから
久美沙織の権利だって保証される物だろう
富野由悠季以外がガンダムを作ったらダメとか思うタイプの人?

163名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:36:04.31ID:nFZm8vsN0
自分のアイデアにする前に買い上げるのが筋やろ

164名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:36:18.88ID:pxAaNqJW0
パクりやがって

165名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:36:21.59ID:Rkgd35c10
あとスクエニが訴えられたと思ってる奴が多いけど
訴えられたのは映画の製作チームなのな

166名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:36:36.69ID:VRRtK8h90
DQの主人公なんて名前自由に付けられるんだから新たに何か考えればいいだけで
わざわざ小説準拠にする必要なかったろ

そもそも公式(リメイク)でのデフォルトネームはアベルだったのに今回リュカ名義だから
当然許可は取ってるのかと

167名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:37:35.21ID:IHZvIVUKa
>>161
認められはしないだろう
けど、やるべきことはきちんやれというメッセージくらいにはなるかな

168名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:37:37.97ID:egMAyW0c0
>>161
わからんけど
制作委員会がよほどアホじゃなければどこかで手打ちが入ると思う

169名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:37:38.47ID:YQxowvP40
柴田亜美のもりそば、うおのめ
みたいなもんか

170名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:37:41.07ID:bo2cDfS60
公開前からもう大失敗臭してきたな

171名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:37:41.64ID:Yro4gMlv0
別に久美とかいう人が裁判に負けろとは思わんけど
「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア事件として収録されるとしたらちょっといいな、とも思います」って発言は流石に痛々しい

172名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:37:56.37ID:qnmgoXme0>>187
そんなに金がほしいのか?って話?

173名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:38:01.55ID:bfPuYvmK0>>206
つーかマジなんでわざわざ小説のリュカを持ってきたんだろうな
素直にアベルに出来なかったのか

174名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:38:20.58ID:4eBLUmdyp
スクエニバカすぎて草
スクと同じ道辿るエニ映画

175名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:38:32.87ID:dWeW5/9ad>>182>>186>>188>>191
この作家って
ドラクエ以外で聞いたことないぞ
ドラクエで有名にしてもらったのに
そのドラクエに泥をぬるなんて朝鮮人みたいなやつだな
普通は訴えないよ
日本人としてのまともな考えをもってたら
恩を仇で返すとはこのことだな

176名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:39:30.62ID:v5tBeaXc0
この映画の場合ネタがネタだけに、
キミやらお前やらアナタでゴリ押したらいいのに。

パパスがちょっとおかしい事になりかねないけど、プロなら上手くやるだろ。
なんで名前パクったん?

177名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:39:33.34ID:SyH1uJcu0>>210
映画のクレジットはとんでもなく人の名前が載ってるけど
こんなもん、全部、許可取らんといけないとか金の無駄ってレベルじゃねーな
たった、1時間40分の映像作るだけでどれだけ無駄な労力が必要なのか

178名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:39:33.37ID:wf9XzSx20>>183>>192>>194>>196
某ローマ風呂の映画化でも
原作者には100万程度払って、むしろ宣伝になってよかったでしょとかいう始末だから
映画関係者はそういう体質なんだろ
主人公の名前なんてむしろ使ってやったんだから金よこせ的な

179名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:39:42.82ID:oGPBJVH90
このドラクエ小説が出版された頃の旧エニ社員は今のスクエニにいないのかね?
エニックスお家騒動以降、エニックス出版部も社員総入れ替えになった印象がある
ここまでチェックが甘くなかったはず

180名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:39:51.51ID:nVDjuHJaa
Vrゲーでしたっておちなんだろ?
主人公がその小説読んでましたで良いじゃん

181名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:40:12.65ID:fKLywnQn0
小説読んだの昔であまり思い出せないがスライムナイトががんばってた話だったっけ

182名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:40:38.07ID:epQqQoGQ0
>>175
普通は製作側が話しを通すんじゃない?
偏った見方はダサい

183名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:40:42.86ID:GqOL9jdTM
>>178
体質も何もそういう契約だろ

184名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:41:10.69ID:N+L8ga9U0
アフィ記事にするための逆張りレスはいいから

185名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:41:18.36ID:70iOTTepa>>202
わざわざ公開封切りを待ってあげたの優しいよな

186名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:41:38.56ID:wf9XzSx20
>>175
それはあんたが小説というジャンルに詳しくないだけ
まあた知らない会社とか言ってる連中と変わらない

187名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:42:51.14ID:iSUsntaF0
>>172
勝っても金銭による賠償や収益は一切発生しないから金が欲しいわけでは無いね

188名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:42:58.59ID:Pw/owCmXr
>>175
これが著作権のない世界の意見か

189名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:43:26.65ID:LEd0att5a
スクエニはアホなのか?

190名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:43:33.32ID:UoaQfif4a>>201
公式名はDQ6はレックでDQ7がアルスでDQ8がエイト

191名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:43:44.12ID:/BeOcOxud
>>175
知的財産権というものを尊重する立場なら、まず小説の作者に
筋を通すのが先だろう。

192名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:43:45.58ID:h4G2tWuSr
>>178
それは原作者とO村(出版社・編集者)間の問題だぞ

193名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:44:20.00ID:wbEZcIgU0>>198
>>38
権利関係の問題が解決するまで映画の公開は差し止めみたいなことになると
関係機関への補償問題などが発生するので、スクエニ的にはかなり困るだろうな。

194名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:44:27.99ID:PWEOQvUt0>>203
>>178
銀魂でも作者が言ってたな
映画が売れても自分は全然儲からないんですよって
https://i.imgur.com/9haajMy.jpg


195名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:45:47.85ID:3Osl6FUkM
小説版は知ってたけど無許可、一声無しとかw
映画会社側は知る由ないし、スクエニ側の問題だろ
笑わせてくれるぜ

196名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:45:51.98ID:Vt2tiBei0
>>178
それはただの契約
永遠の0とかも原作者には無ギャラだな、本の売上げは大きく伸びたらしいが
まあクソ慣例ではある

197名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:46:38.16ID:wlaiSfXs0
しょーもないところから名前引っ張ってきてこの結果

198名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:47:25.51ID:+1Gys+850
>>193
裁判所から一時差し止め判決が出たとしても何ヶ月も後になるから
あんまり影響は無いと思う

199名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:47:50.08ID:g2kWA0l20
MOTHER2の小説の人か
http://poralis.s19.xrea.com/main/mother2/novel03.jpg


人生で初めて買った小説だったなー懐かしい

200名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:48:43.00ID:fT6o1rHv0
精霊ルビス伝説とか堀井が無かったことリストに入れたんじゃなかったっけ

201名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:49:08.82ID:VRRtK8h90
>>190
仮にDQ6で今回みたいな映画作りますってなった時に
ボッツとかイザって名前使ってたらそれぞれの作品ベースなのかな、許可取って協力してんのかなぐらいには勘違いするわ

202名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:49:19.84ID:Lu+sSeIP0>>208>>209>>229>>239
>>185
直前まで映画応援してるから、ちょっと頭のおかしい人だと思います

203名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:49:27.46ID:kkS0MYEw0
>>194
テルマエロマエも作者も勝手に映画化されたけど金払われなかったって言ってたね

204名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:49:57.64ID:ESf9ZhImd>>264
小説版の名前わざわざ持ってきてるのに
なんで作者に許可取ってないのか不思議

205名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:50:34.79ID:uMIQgj4wp
流石スクエニ頭おかしい

206名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:50:51.89ID:RO/UGAR2r
>>173
あくまでも推測だが
合理的な理由がつくとすると

本映画のシナリオやテキストにこの久美沙織に協力してもらってるんだろ
映画製作陣がドラクエとドラクエ5のとこなんも知らなくて
日本映画界でいつもの話な原作や作品知らないのに映画やアニメ作ろうとするんだから

そしてそのバーターとして主人公名をゲーム公式の方ではなく久美沙織による小説版の方を採用しているんだろう

しかしこうだとすると
キャラクター名まわりだけでも正式に製作陣の一員としてクレジット記載してしまうと流れ上
シナリオ協力やシナリオ補助としても久美沙織の事を認めなければならなくなり
ここまでいくとギャラの支払いと当映画への明確な著作権の発生にまで話が進行してしまう

映画でもアニメでもよくあるパターンでしょ?これ

できない仕事やろうとして泣きついてなんとか取り繕ったら表向いて認めるわけにはいかず泣き寝入りさせるの

とにかくこんな一行書き添えるだけで済むことを相手にここまでさせる程つっぱねる必要が出てくるなんてこのパターンくらいだし日本の映画やアニメでは日常茶飯事

それにフルで脚本家がシナリオテキストを書き上げられる能力と状況にあればリスクの存在しないゲームデフォルト名で良かった

堀井に最低限確認するだけで済む範囲では映画脚本を書ききれない能力と状況だったくらしか合理的な説明がつく理由がない

207名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:51:04.88ID:rzCVLvQid
きもいCGキャラ
炎上するような内容
そして今回


マジで踏んだり蹴ったりやな

208名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:51:13.99ID:Yro4gMlv0
>>202
映画公開までクレジット無いって通達しなかったスクエニのせいじゃね?

209名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:52:22.31ID:4NchNoIY0
>>202
公開まで猶予を与えてたんだろ
そのまま話がつけばよし
つかなかったからこうなった

210名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:53:36.05ID:mBAfpz07a
>>177
こういう「たかが」の使い方をする奴は例外なくバカ
そのたかが1時間40分のために人と金を動かしてんだろうが

211名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:53:52.40ID:fT6o1rHv0
宇宙皇子も小説版ドラゴンクエストも
いのまたむつみの絵だから売れたんだと思う

212名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:54:07.13ID:PG0Q5R4T0
ここらへんが面倒臭いから主人公のデフォ名は一切小説由来にしてこなかったんだな

213名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:54:36.86ID:MLtzU+zT0
まるで成長していないスクエニ

214名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:54:41.33ID:9ybuhV1i0
昔は泣き寝入りだったけど
今の時代じゃあかん罠w

215名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:55:05.71ID:+RNtDBsb0
>>1
権利はしっかり守っていけ

216名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:56:19.95ID:wdMNpE08d
著作権フリーのスクエニやし

217名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:56:58.79ID:aq4Ql62b0
このVRゲーム実況映画もう散々だなw

218名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:57:25.40ID:/pUhR98o0
スペシャルサンクスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

219名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:57:31.63ID:VcniPOz20
ムスカの無断使用はOKでも
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタを改変したらアウトなのかわけわからん

220名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:58:05.82ID:wdMNpE08d
スペシャルさんくすのスクエニだし

221名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:58:40.03ID:KlIBakuw0
二次創作にも三次創作にも著作物としての権利は発生する
そしてそもそも公式ノベライズの著者なわけで、上で二次創作どうのこうの言ってる奴は完全にピント外れ

222名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:59:08.11ID:aCO8uylra
スクエニって権利関係ザルだよな。角川よりひでえ

223名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:59:18.22ID:wdMNpE08d
>>137
SNKに刑事告訴されたスクエニを舐めるな

224名無しさん必死だな2019/08/02(金) 17:59:22.93ID:JktUw5N40
クズエニは本当にどうしようもないな

225ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 17:59:51.14ID:aGpF61v3d
>>13
製作側が登場人物の名称には特定の権利は発生しないと考えたか、小説版の方も含めてスクエニが権利を持ってると考えて所定の手続きやなんやらが不要と考えたか
とりあえずザルだよな……

226名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:00:47.07ID:nYQYCMGh0>>231
スクエニ脇甘い…

227名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:00:53.92ID:bGnyXRBHd>>230
後ろを被らせた意図はなんなの?

228名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:01:22.66ID:rogL2Qa+0>>244
おまえら豚はスクエニ憎しで今回もスクエニ叩いてるんだろ
SwitchにスクエニのAAA出ないのは任天堂のせいだぞ
Switchがとんでもない低性能だからだぞ

229名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:02:36.59ID:mBAfpz07a
>>202
お前みたいな世間知らずが映画製作に関わると同じようなミスをするんだぞ

230名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:03:08.48ID:rhLjxttC0
>>227
オマージュでは?

231名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:03:52.96ID:4NchNoIY0
>>226
脇が甘いというか相手を舐めてんだよ
こんなの揉める前に作者からアプローチ来てるんだから
普通はここまで拗れない

232名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:04:14.99ID:M57XWwsmM
>>148
ロト紋のロトはアレルだよ
アベルはアニメの勇者アベル伝説の方

233名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:04:15.97ID:UitNoU/70
鳥山明も変なキャラデザで提訴していいよ

234名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:05:54.10ID:oB9fdJ4p0>>246
ゾンビ映画をバイオのパクリだとか訴えたバカプコン並にみっともないな

235名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:06:01.85ID:rvhqGhIU0
これの影響で名前はリュカってつけてるわ
スペシャルサンクスもないとか唖然

236名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:06:26.02ID:APiQt1nN0
これからのドラクエは主人公にも名前付けたほうがいいな

237名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:06:26.32ID:TEgmz2ZI0
小説と同じ名前で合わせてきたかと思ったらそんなこと無かったんかい

238ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 18:07:21.54ID:aGpF61v3d
でも正直、DQVノベライズに関しては著者にあんまり良い感情を抱いてない人の方が、多いと思うんだよなぁ……w

239名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:07:32.62ID:a51H0lNKd
>>202
お前みたいなのが表面だけで読み取ってTwitterで暴れるんだろ?

240名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:07:53.97ID:JCCSx64Kd
>>1
あの小説の評判は悪いが
2のラストはクソゲーの3に繋がらない閉め方したのは評価したいw

241名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:07:56.77ID:RWPeMzMia
ゴミ映画が関連作品も読んでるアピールしたら訴えられたとか面白すぎるだろ

242ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 18:08:21.52ID:aGpF61v3d
って言うか公式の主人公名は「トンヌラ」だよな!?

243名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:09:23.55ID:oB9fdJ4p0>>248>>260
キモオタジジイが喜んでるけど、この小説家に勝ち目ないよ

244名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:10:22.90ID:JCCSx64Kd
>>228
単純にスクエニが必要と思ってねえだけだよ
ファイナルファンタジーなんかリクルートの調査で20歳以下がやったことないの割合が高くてゲハ民すら驚いてただろうが

245名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:10:40.82ID:ImR0SIJt0
まずオチがひどすぎてな
炎上していいよ

246名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:10:47.51ID:iSUsntaF0
>>234
>ゾンビ映画をバイオのパクリだとか訴えた
ら阿呆だけど主人公がクリス・レッドフィールドって名前だったら問題に成るでしょ?
今回はそう言う話だよ

247名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:11:02.28ID:LEd0att5a>>252
そういえばスクエニはハイスコアガールでも許可取らずにSNKともめてたよな

248名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:11:19.07ID:a51H0lNKd
>>243
勝ち目とかじゃなくてスクエニアホだなあってだけ
こんなのも解決できないとか

249名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:11:34.60ID:Do2ZKgsYa
任天堂が訴訟起こしたらテンセントが全力で援護するのは確定だから面白い事になりそう

250名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:11:35.23ID:euF0rBCJ0
最初から一貫してクソ案件だな
どんどん燃やしていけ

251名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:11:36.23ID:VF/AKtcW0
>>13
ハイスコアガールみたいな対応したんじゃねぇの
法務すっとばして勝手な対応してしゃあねぇな裁判という

252名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:12:03.91ID:JCCSx64Kd>>277
>>247
桃鉄あたりも取ってなかったの佐久間の嫁さんにバラされてなかった?

253名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:12:22.61ID:Pw/owCmXr
>>13
スクエニほんと雑だよなこういうの

254名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:12:26.55ID:5vKXvyTM0>>259
映画のオチに発狂してる奴って
自分自身投影して発狂してるこどおじでしょ?

255名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:12:26.68ID:P7oSPZeG0>>263
リュカって名前付けてる時点で久美おばさんに話つけてると思ってたわ
公式名付けるならアベルだしなあ

わざわざ放送内で公式名紹介した桜井の方がDQ知ってるじゃん

256名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:13:28.65ID:5s1yCA2T0>>291>>303
勝手に小説書いたババァが何ほざいてんだよ
そりゃ10億払って離婚したし堀井は億万長者だし金欲しいわなwwwwwwwwwww

257ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 18:13:41.23ID:aGpF61v3d
まぁ、この名前の原型になってるであろうノベライズに対する映画製作スタッフなどの、作家やノベライズ版に対する軽視への抗議の声だろう
結果はともかく、声を上げることが作家の立場やノベライズを軽んじさせない為には必要と考えての行動

258名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:15:11.41ID:pzHmVMlkp
スクエニのやる事だからな
ハイスコアガールといい上から目線だったんだろ

259名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:15:24.44ID:oB9fdJ4p0
>>254
そもそも映画を見てもいないただの頭の悪いドラクエアンチだろ

260名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:15:26.20ID:epQqQoGQ0>>272
>>243
考える知能がない人間のテンプレだなお前はw

261名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:15:28.68ID:5MKm0dGa0>>269>>444
スクエニってしょっちゅう権利問題で揉めてるな
どんだけいい加減なんだ

262名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:15:48.75ID:oGPBJVH90
今回、対応が悪い思うのが過去に、DQ5公式の小説として出してて設定も類似してるのにスペシャルサンクスにも名前が載ってなかったという点だよ
スクエニが過去のスクエニを否定しているという事態

263名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:16:25.48ID:wantY03u0>>268>>270
>>255
今のスクエニにはドラクエに詳しい人があまりいないのかもね

264名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:16:42.44ID:AF2rISPsd
>>204
スクエニ「わざわざ名前を使ってあげた」

265名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:16:58.78ID:8AXrjYVf0
この映画、最初から最後までネガなニュースしかないな
そして伝説への方がサブタイトルあってんじゃないの

266名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:17:04.30ID:XSWI0NM9a
なんで鳥山感無くしたんだろ

267名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:17:10.72ID:fT6o1rHv0>>281
DQ1アレフDQ2アレンDQ3アレルDQ4ユーリルを勝手に使ったら訴えられるってことだな
DQ1ソロDQ2ロランDQ3アルスDQ4ソフィアだからな
気をつけろよ

268名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:17:33.82ID:APiQt1nN0
>>263
FF信者しか残って無いみたいだからなw

269名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:18:02.83ID:wantY03u0
>>261
うちスクエニですよ、わかってます?的な増長が社内で定着してるのかもしれないな

270名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:18:19.37ID:4NchNoIY0
>>263
ドラクエどころかゲームも知らん奴らが多数だろ
大手はゲーム嫌いでコミュ力優先のを率先して取ってると言うし

271名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:18:26.25ID:mw+rRBjc0
クレジットで良いなら簡単に済みそうなもんなのに
エンディングにちよこっと加えるだけだろ

272名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:18:27.98ID:oB9fdJ4p0>>275
>>260
負け犬のお前と一緒でこのおばさんも負けるよ

273名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:19:23.06ID:TMrXuEz40
エンディングのスペシャルサンクスに名前追加しとけば許可とかいらんやろ

274名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:19:24.51ID:W0sxJF8ud>>287
スペシャルサンクスですらやっとらんのか

275名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:19:34.69ID:epQqQoGQ0>>286
>>272
何で負けると思う?
言えないだろ??考えられないからw

276名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:19:36.36ID:DfSTjabTa>>279
あくまでスクエニのデフォルトネームとしてはアベルだしな5主は
それもアベルがデフォルトネームとして定まったのはリメイク以降の話で、小説版が書かれた当時のデフォルトネームはシリーズ通してえにくす
さすがに小説書くのにえにくすって訳には行かないからイメージ考えて付けた小説版オリジナルの名前がリュカ
アベルを差し置いてリュカを主人公名として使うならスペシャルサンクスぐらい入れるのが筋なんじゃないの?って意味の提訴やろね

277名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:20:01.76ID:LEd0att5a
>>252
どれもこれも基本無許可だったみたいだね

あのときは中国企業のとりなしでSNKが訴え取り下げたからよかったものの
スクエニは学習能力ないのか?

278名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:20:25.07ID:+kEaU4xJd>>293>>296
久「リュカは私が考えた名前だからロイヤリティよこせ
ス「名前に著作権はないのでお支払いできません
久「だったら呼びかけの無断使用で訴えるわ

なんてやり取りが目に浮かぶわ

279名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:21:24.08ID:SNZdvnTp0>>284>>310
>>276
そんなことで訴えるなんてキチガイだろ
ドラクエにお世話になっておきながら頭おかしい
どうせ金が欲しくてたまらないんだろ
原作ですら金なんてたいしてもらえないのに図々しいにもほどがある
数千万よこせとかいってきそう

280名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:21:26.52ID:9G4UvnxFp>>290
リュカなんて誰でも思いつくだろ名前で訴えてたらキリないわ

281名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:03.25ID:lTy0E+w10>>289
>>267
ロランはDQM+からだからだめですぅ

282名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:18.06ID:WkfB0Kvs0
ゲーム業界って常識ないやつ多いよな

283名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:21.26ID:HOHisrSL0
>>84
著作権は譲渡できても著作者人格権は譲渡できないってのがあって
職務著作なら著作権と著作者人格権が会社に帰属してるけど
外注で作らせた場合に買取れるのは著作権だけなので
同一性保持権(著作者人格権)が発生する創作部分の改変には許諾が必要

284名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:23.64ID:/pUhR98o0
>>279
基地外すらあしらえないとガソリン巻かれるぞwww

285名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:29.54ID:lswWNqTa0
金が欲しいじゃなくて、テキトーに扱われていることにムカついてるんだろ

286名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:37.31ID:oB9fdJ4p0
>>275
>ただし、キャラクターの名前は著作物として認められないとの判示に鑑み、

このババア自身がこう言ってるし無理だろ
まあスクエニが話つけてババアが取り下げれば負けも何もねえけど

287名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:37.47ID:AF2rISPsd
>>274
スペシャルサンクスをやったら炎上したこの世界の片隅での連ドラ版

まあこういうのは稀だけど。

288名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:22:59.73ID:oGPBJVH90>>298
もしや、このスレや関連すれにスクエニ社員が火消しに回ってるとかないよな?

289名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:23:00.43ID:00mv0oJcp
>>281
元出そこじゃねぇから

290名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:23:10.18ID:epQqQoGQ0
>>280
せめて読んでから言おうぜ

291名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:23:35.70ID:DfSTjabTa
>>256
勝手にじゃないぞ
公式ノベライズ

個人的には高屋敷が書いたロト3部作は好きだったけど4から久美になってナンカチガウ感が凄かった

292名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:23:41.98ID:TMrXuEz40
ゲハはタイトルより長い文字を読めない奴が多いからな

293名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:23:42.25ID:Deygsj+G0>>357
>>278
言ってないぞ
謝れってだけだ

> 請求しているのは、ご謝罪と、事後ではあっても契約いただき、「リュカ提供:久美沙織」とクレジットしていただくことです。

294名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:12.74ID:cb+7r+fxd>>308
散々モンスター使ってるのに鳥山明の名前もいれてないような映画に何を期待しているのか

295名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:13.85ID:/pUhR98o0
だからヨシヒコでよかったんだよ()

296名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:15.71ID:iSUsntaF0
>>278
もしかして心臓の声が聞こえる類いの人?

この話は金銭に関連した権利の主張は一切しておらず仮に久美沙織側が勝っても鐚一文お金は支払われないから

とりあえずあんま妄想に捕らわれない方が良いと思うよ

297名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:21.52ID:F970HFsM0>>313
なつかしいな久美沙織  ドラクエやった奴ならほぼほぼ読んでるくらいの認知度だったな

298名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:29.99ID:Deygsj+G0
>>288
いるでしょ
金要求してないこと伏せてるし

299名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:43.24ID:AF2rISPsd
これ、もしも映画の主人公の名前が「ヨシヒコ」だったら・・・

300名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:50.66ID:oB9fdJ4p0>>337
こういうババアって年賀状とかにもすげえうるさそうだよな
名詞を片手で受け取っただけで憤慨しそう
器の小さい、関わったら鬱陶しい奴

301名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:24:55.22ID:eTMIgaj4d
長野県民の恥…かと思ったけど軽井沢在住の岩手県民だった
セーフセーフ

302ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 18:24:55.87ID:aGpF61v3d
ぶっちゃけスクエニの出版部門は著者に対する扱いはお世辞にも良いとは思えないからなぁ……
連載中の漫画家の訃報がちょくちょく出てるし

303名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:25:08.38ID:kIECh7Vo0
>>256
息吐くように嘘を平然と言える君はサイコパスやね

304名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:25:15.93ID:nWDMz7rVa>>309
この人もそうだけど一番貢献してる鳥山明の名前外すのがありえないわ
モンスターの絵はふつうに鳥山のままじゃん
何考えてんだろこれ作った能無しどもは

305名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:25:17.30ID:/LQH4vFk0
えぇ...

306名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:26:21.37ID:W0sxJF8ud
ガンダムNTで設定考証の人が
クレジット抜けてたときは、偉い人が謝りに行って
訂正とおわびを公式が出して沈静化した
裁判にまでいったということは
謝りすらしなかったんだろ、ひでーな

307名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:26:29.67ID:kIECh7Vo0
これスクエニ側と映画製作委員会がどっちも無能

308名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:26:37.60ID:iSUsntaF0
>>294
流石にキャラクター原案ではクレジットされているんじゃない?
そこすら無いならスクエニ以前に映画制作サイドが阿呆すぎるって事に成るんだが

309名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:26:40.29ID:LEd0att5a
>>304
スクエニは権利関連への認識が90年代初期くらいで止まってるとしか思えないわ

310名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:27:08.24ID:DfSTjabTa
>>279
久美沙織クラスで金に困ってるはさすがにない
そこまでのアホは小室哲哉ぐらいだろ

311名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:27:11.81ID:9lVoLLbt0>>320
>>1
「収録されとしたらちょっといいな、とも思います。」って日本語変だな
日本人じゃないのかな?この人

312名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:27:26.83ID:mqHQxzEKd
名前なんて変えたらよかっただけなのに。

313名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:27:45.91ID:nWDMz7rVa
>>297
4コマ、モンスター物語やアイテム物語みたいなサイドストーリー、小説版
この3つはみんな通る道だったな
当時はとにかくこの遊んだドラクエの世界をもっと掘り下げたくてみんなもんもんとしてた
パッケージ絵の下敷きの裏の呪文表とか食い入るように眺めてたな

314名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:27:53.20ID:YLYX+0fi0>>450
本来ならビル全焼してるレベル
作者の文明人としての対応に感謝すべき

315名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:28:05.46ID:DfSTjabTa
素直にアベルにしときゃよかったんだよ

316名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:28:12.73ID:lswWNqTa0
DQ映画の楽しいニュースは何かないんかい?
来週の「テレビ千鳥」でDQ5のゲームプレイするのは楽しそう

317名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:29:41.93ID:SIVQp4EMd
こんなんばっかやってやるから、月刊少年ガンガンが月刊少年ハガレンになって年間少年2万部になるんだよ

318名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:29:50.52ID:oGPBJVH90
これハイスコアガールとかの漫画家といざこざならお金目的くなもあるけと、今回のコレは過去の取引先相手のライターだよ
他の業界では、クビ案件だよ

319名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:30:52.79ID:fXq418s3d>>331
鳥山明のクレジット無い方が問題

320名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:31:09.69ID:iSUsntaF0>>325>>343
>>311
そこで前後を切るとおかしく見えるんだけど

「勝っても負けても、もし、判例集に「リュカ事件」とか「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア事件」として収録され」
としたらちょっといいな、とも思います。

ってことだからおかしくは無いよ

321名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:31:28.31ID:Kjw8LJeu0>>323
おまえ
コイツ
べるの

322名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:31:39.51ID:yqogMUpAd
>>1
なんで微妙に変えたの??(´・ω・`)

323名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:32:16.33ID:DfSTjabTa
>>321
しあわせのかたち
懐かし過ぎるな

324名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:32:40.56ID:JTvwiYF50>>327>>330>>335>>336>>413>>474
 私自身は「ドラゴンクエストV」は楽しくプレイしましたが、そのリメイク版はプレイしておらず未確認ですが、
今回のことをきっかけに多少調べてみますと、「小説ドラゴンクエストV」の設定が「逆輸入されている」との指摘があります。
また、「CDシアター ドラゴンクエスト」も私は全部を聴いてはおりませんが、話の筋が各小説版に準拠しているにもかかわらず小説執筆者名がクレジットされていない、という指摘もあります。
これらについても、株式会社スクウェア・エニックスさまから小説執筆者としての私には、特段、何のご連絡もありませんし、契約を交わしたことも、成果物見本の提供もありませんでした。

あかんやろ

325名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:32:49.77ID:oB9fdJ4p0>>340
>>320
やっぱ頭のおかしいババアじゃねえか

326名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:34:06.29ID:XvOplcZtr
リュカ「俺、チンカスの名前でいいや」

呪われました

327名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:34:20.12ID:kIECh7Vo0
>>324
完全にシカトされてブチ切れてるな

328名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:35:59.15ID:q+ADbg280
テルマエロマエといい
映画界隈の委員会は殿様らしくトラブル多いイメージある

329名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:37:15.71ID:UoaQfif4a
DQ1と4はソロ
DQ3と7はアルス
で被っているとかおかしいやろ

330名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:37:25.24ID:DfSTjabTa
>>324
おおいCDシアターまじで?
当時何の疑問もなく聞いてたけど今回の件よりよっぽどあかんやろあれは

331名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:37:42.07ID:4NchNoIY0
>>319
流石に鳥山明と無いだけで
バードスタジオがあるんだろ
あるよね?

332ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 18:38:47.05ID:aGpF61v3d
まぁ、正直ややこしい案件ではあるよな、これは
結局のところは作家の立場が弱いのが強調されるだけにしかならない気もするし

333名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:39:15.10ID:bCKOPuOY0
話を通さないってことは敬意を払わずに侮辱したのと一緒だろ

334名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:39:36.51ID:5vKXvyTM0>>338
そういや鳥山ですらクレジット無いのに
なんで主人公の名前が同じってだけでクレジット入れる必要があるんだ
たぶんこの人はリュカの名前が使われたことに怒ってるんじゃなく
映画がきっかけで自分の小説がまた注目されて欲しかったけど
スクエニに小説の宣伝を許可されずに腹がったっただけっぽい

335名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:39:41.12ID:VRRtK8h90>>341>>350>>351
>>324
えぇ・・・嘘だろ
スライムナイトのスライムが本体だとかグレイトドラゴンはドラゴンキッズの成長体だとかって今のDQじゃ普通に語られる設定も
元は久美のノベライズが元ネタで公式がそれを逆輸入したと思って受け入れてたのに

むしろよくこれまで無関心でいられたな、そっちにも驚くわ

336名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:39:42.17ID:SIVQp4EMd
>>324
さっと調べてもおもっくそ小説版をドラマにってあるな

337名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:39:52.54ID:epQqQoGQ0
>>300
なんで年賀状が出てくるんだよw
名詞って何だよw早く社会に出て貰えるようにがんばれ名刺

338名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:40:13.79ID:kIECh7Vo0
>>334
バカの発言きたー

339名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:41:03.92ID:j6vryFHK0
ブギーポップの絵師が再アニメ化のときキャラデザ微妙に変えられてキレてたのと似てるな
パクったあげくクソ映画化は許されないからどんどん訴えろ

340名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:41:04.55ID:iSUsntaF0
>>325
ちゃんと全文読めば判るけど提訴の最大の意図は権利の主張が法律的には認められないものであっても
他者のアイデアを利用したなら相応の対応をするべきであるって話なのよ
現状の法律だと例えばホイミとかベホイミ、イオナズンって名称ですら勝手に使っても法律上は問題が無いけど
そういうつまみ食い的な利用法を是とするような行動をそれを遣られた多分一番困るであろうスクエニがやるのは問題ではってのが出発点

まぁ、判例として残ったら面白いってのは久美沙織の気質だからおかしい人ではあるんだろうけどねw
そう言う部分も含めての作家性ではあるんだろうけどさ

341名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:41:27.70ID:5vKXvyTM0>>347
>>335
スライムナイトの本体がスライムなんて設定無いぞ

342名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:41:46.03ID:lla4lKwm0
ていうかユアストーリー(あなたの物語)って半ば自白しているようなもんじゃん?

343名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:41:56.39ID:Rkgd35c10
>>320
リュカって名前が大事というより自分が何かを起こしたという事実を残したいだけだなこれ

344名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:42:31.58ID:fT6o1rHv0>>346
DQ3の魔法使いがやまたのおろちの娘でキングヒドラの妹とかいう設定は受け入れられない

345びー太 ◆VITALev1GY 2019/08/02(金) 18:42:36.13ID:mOa9zwzb0>>352
リュカ ぐらいなら偶然の一致の可能性があるのに

346名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:43:29.12ID:bCKOPuOY0
>>344
3の仲間なんて固定じゃないから公式設定なんて勇者だけで十分よなぁ

347名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:43:56.77ID:kIECh7Vo0>>359>>454
>>341
にわか

348名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:44:41.10ID:5vKXvyTM0>>388
小説版と似てるって小説版がオリジナルの二次創作なんだから
小説と他の二次創作モノが似てるのは当たり前だろ

349名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:44:49.08ID:lla4lKwm0
ていうかロトの件からリュカという名前は思い付いても全然おかしくない
ギルガメシュ神話だっけ?聖書だっけ?

350名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:45:09.15ID:UoaQfif4a
>>335
スライムナイトの騎士の芽の設定は小説だけで
ゲームのスライムナイトは普通にスライムから降りてるしスライムを振り回して武器にしている

351名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:45:21.22ID:XXQwKSlda
>>335
最近のDQだとスライムナイトはスライムから降りて並んで歩いてるし
ドラゴンキッズは成長したらキングリザードみたいになったぞ

352名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:45:31.55ID:Rkgd35c10>>356
>>345
マザー3訴えないといかんな

353名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:46:08.75ID:0tVobwbzr
公開初日から訴訟はまずいですよ!

354名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:46:13.07ID:Deygsj+G0
火消しきてるなー

355名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:46:19.64ID:5fheVPF/0
キチガイはドラクエ独占!

356名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:47:36.29ID:Deygsj+G0
>>352
あれは語源がジョージ・ルーカスだから関係ない

357名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:47:48.09ID:+kEaU4xJd>>360>>366>>370
>>293
それは訴状の内容だろ?
訴えるに至るまでの経緯で金銭の要求しなかったソースは?

358名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:48:13.48ID:SIVQp4EMd
25周年だったかのモンスター大図鑑だとスライムを守ろうと決心した誇り高い騎士とか、ガン○ム並みに信用できない公式

359名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:48:39.87ID:5vKXvyTM0>>364>>367
>>347
11のスライムナイトは普通に分離してるが
小説だと繋がってて離れることはできないんだよニワカ

360名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:48:44.38ID:kIECh7Vo0
>>357
訴訟で金銭の要求してない時点で何言ってんの

361名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:48:57.39ID:Nr8PK0kBa
提訴される前に何らかのアプローチあったんだろうに何故謝らなかった

362ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/08/02(金) 18:49:05.09ID:aGpF61v3d
まぁ、さすがにまったく話もなくて微妙な改変は真っ黒だなw
判決がどうなるのかはさておき、映画の製作に関わったところのお里が知れてしまってる

363名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:49:12.64ID:jrdK7nBmd
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564737700/

364名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:49:20.63ID:kIECh7Vo0>>368
>>359
知ってるよ

365名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:49:27.18ID:5fheVPF/0
スパッツを守る騎士の実装はまだか雄二?

366名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:49:29.34ID:z2X7t1pA0
>>357
裁判だし要求あったなら出てくるだろ
大人しく待てよ

ああ、それだと火消しには遅いか

367名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:49:35.19ID:Rkgd35c10
>>359
分離して離れられない設定を使っちゃうと訴えられるから10や11のスライムナイトは分離する説

368名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:49:50.16ID:5vKXvyTM0>>373
>>364
池沼ガイジ

369名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:50:13.76ID:AF2rISPsd>>378
今回の件とはちょっとずれる話題だけど、公式ノベライズのギャラのシステムってどんなんだろうな。

自分の作品なら、売れた部数に比例して印税ももらうだろうけど、こういうのは
ある程度定額なのかな?

ゲームのパブリッシャーとディベロッパーにも通じる話題だけど。

370名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:51:02.56ID:Deygsj+G0
>>357
意味がわからん
そんなことしても裁判官の心象わるくするだけだぞ

371名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:51:16.91ID:484+vyiwp>>381
主人公の名前はホリィで良かったのに
カタカナだとそれっぽい感じの名前になるし映画見る奴はわからんやろうし

372名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:51:26.77ID:AbA1SM7bd
オチがVRオチってマ?

373名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:51:37.12ID:kIECh7Vo0
>>368
ぷぷぷ

374名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:52:05.85ID:oB9fdJ4p0>>379>>385
このババア自身が言ってるように勝ち負けなんてどうでもいいんだろ
ただ攻撃したいだけっていうキチガイ

375名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:52:16.88ID:5fheVPF/0
スパッツ強制おじ堀井はスパッツと一体化してるの?

376名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:52:40.92ID:iNPLdaaAr
堀井に喧嘩売って大丈夫か?

377名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:52:52.29ID:1qCRnmkz0
>>81
映画にグランバニア登場しないし、主人公はただの元奴隷

378名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:52:52.47ID:Rkgd35c10
>>369
大抵「作品に登場する内容とか固有名詞とかは販売元に帰属するゾ」みたいな契約じゃね?しらんけど

379名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:52:56.91ID:kIECh7Vo0
>>374
アホやな、権利を主張するのは何にも問題ないやろ

380名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:53:02.61ID:3OJQy1bx0
久美先生割と厄介な人だからな
頑張ってほしいわ

381名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:53:29.91ID:5fheVPF/0
>>371
その名前だったら簾ヘアーにしないとなw
あと変なグラサンも

382名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:54:08.29ID:Rkgd35c10
あ、権利じゃなくてギャラの話か
すまん

383名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:55:20.49ID:aymyZVuda
そいやリュカって小説版でゲームだとアベルかトンヌラかサトチーだったっけ

384名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:55:59.18ID:3Kuj0G650
堀井が表に出てきてからボロボロだな
大人しく裏方にいた方が良かったんじゃないの?

385名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:59:20.41ID:epQqQoGQ0
>>374
お前は何も理解出来ないんだから喋るなw

386ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/08/02(金) 18:59:29.75ID:MQFMwB7z0
要するにスクエニの処理がいい加減だったんだろうな
公式のノベライズだから適当でもどうとでもなるとタカを括ってたら小説家の人がかなり厄介な人だった

387名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:59:43.50ID:IpvrnoWy0
懐かしいな
当時この小説読んだわw
てっきりリュカの許可取ってあるかと思った

388名無しさん必死だな2019/08/02(金) 18:59:59.87ID:j6vryFHK0
>>348
原作のドラクエ5にそんな名前ないからその言い訳は苦しいな

389名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:00:11.08ID:eD2wvqQJ0
トンヌラでよかったろう

390名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:00:17.20ID:gLAQPFnI0
別に金よこせなんて言ってるわけじゃないんだしスペシャルサンクスすれば済む話だろ

391名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:00:36.86ID:mHZBjCOQa
ドラクエ4のCDドラマで久美沙織先生にもせっかくだからモブキャラで出てもらうことになったら
割と本気でアリーナ役をやりたがってそこをなんとかガーデンブルク女王になった話好き

392名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:00:39.22ID:5szmhGid0>>395>>398
スクエニはマジでザル
ソシャゲでもしらばっくれてピックアップ率下げたり当たり前だから著作権なんかも普通に中国レベル

393名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:01:40.30ID:6TQ2s//hM
許可とってねえのかよバカじゃん
YouTuberじゃねえんだぞ

394名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:01:51.01ID:O93QhlMw0
ドラクエ5じゃなくてVRドラクエ5だからセーフ

395名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:02:06.53ID:mHZBjCOQa>>400
>>392
スクエニで権利関係でヘマした事例って聞くとハイスコアガール思い出すが
まさかもっと自社の看板であるドラクエでやるなよ

396名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:02:24.87ID:Kyzgidr40
最近のスクエニガチでやばくねぇか?
KH3あたりから信者の俺ですら信用なくしたんだが

397名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:02:30.97ID:jLdHpVpPp
ユアストーリー(VR

398名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:02:51.61ID:IpvrnoWy0>>409
>>392
BEスレから来ただろw

399名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:02:57.00ID:HWDDBW2F0>>403
著作人格権で争うのか
勝てそうにないけど

400びー太 ◆VITALev1GY 2019/08/02(金) 19:03:22.25ID:mOa9zwzb0>>418
>>395
そういえばハイスコアガールはどうなったんだっけ

401名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:03:40.95ID:3Yro9Gij0>>406>>439
光のお父さんは評判いいのに・・・
ドラクエとFFの差がどんどん広がるな

402名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:03:41.72ID:sIo6//PM0
まあ、筋は通しとけよな

403名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:04:16.90ID:oB9fdJ4p0>>410
>>399
勝つ気が無い
キチガイババアの目的はこれだから

>勝っても負けても、もし、判例集に「リュカ事件」とか「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア事件」として収録されとしたらちょっといいな、とも思います。

404名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:04:24.84ID:hPpBs19H0
スクエニの出版物の設定をスクエニが使ったらアカンのか?

405名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:04:38.71ID:BIcsnRtl0
>>66
その理屈が許されるなら
殴られて殴り返した場合に「先に殴ったのはあなたですよね?」って後から殴った方が無罪になりかねんぞ

406名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:04:45.71ID:5vKXvyTM0>>426
>>401
ドラクエと違って
映画もゲームも空気化してるもんなFFって

407名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:05:11.63ID:EBsTVpTWa
マニアぶった知ったかぶりは否定厨になりがちだけど
予断のない人々は感動するんじゃね?

408名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:05:49.51ID:tbvRPAgo0>>415
小説のキャラ名ってエニックス側にあったプロットでしょ。
なんでこいつファビョってんだ?

409名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:06:04.15ID:5szmhGid0
>>398
0.5%ダマで下げられたとか全然知らんが

410名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:06:23.78ID:epQqQoGQ0>>419
>>403
それのどこが攻撃にあたるの説明してみ

411名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:06:36.86ID:N/YfnKFc0
ヨシヒコはこの映画の内容で何も不満が無いのならにわかファンすぎるな

412名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:06:59.84ID:pFKqG1/qx
小説大好きだから全力で応援するわ
あの映画の糞っぷりったらねーわ

胸糞悪いだけの監督オナニーマジ最悪

413名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:07:01.70ID:hyBQW6kqx
>>324
マジかよ
スクエニごみ過ぎるな

414ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/08/02(金) 19:07:03.85ID:MQFMwB7z0>>438
映画制作時に「この文言を使う」と会議で決定した時に間違いなくこの小説は
俎上に乗せられてるはずだからな
にもかかわらずこの小説家に一切話が言っていないというのはスクエニの怠慢としか言いようがない

415名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:07:25.98ID:EBsTVpTWa
>>408
>小説のキャラ名ってエニックス側にあったプロットでしょ
ソ-スとかあるなら知りたい(´・ω・`)

416名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:07:52.63ID:0S4aE+olM
スクエニって変なのと変な契約してるな

417名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:08:20.58ID:gSvwsEX50
つーか、このセリフでどうとうか無理じゃねーかw
もともとこの筆者がドラクエの原作者で話を〇パクリしてるとならわかるけど

418名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:08:31.15ID:mHZBjCOQa
>>400
ハイスコアガールの件は両社が和解して出版も再開しとる
裏で金や権力が動いたのかもしらんがお互いが納得はしたんだろ

419名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:08:34.98ID:oB9fdJ4p0>>433
>>410
既に攻撃になってるだろ
こうやって話題になってるのだから
いい年こいて頭悪いなお前

420名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:09:19.29ID:xAVecBka0
ID:oB9fdJ4p0
火消し乙

421名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:10:19.14ID:EBsTVpTWa
結局のところ、この小説に関する著者との契約内容次第だろうね
特に明確な取り決めがなければデフォルト的な著作権が自然発生することだろう
執筆料の支払いを持って権利放棄する書類にサインしていればハイそれまで
ま、全ては裁判で決着することでしょう

422名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:11:01.05ID:Xvq5BJB80>>429
原作の魅力を一切引き出せないゴミ作家がなんだって?

423名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:11:58.10ID:1JryhXOP0
こんなことで提訴するなよと思ったけどスクエニならいいぞどんどんやれ

424名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:11:58.51ID:ZATcdP3AK
コンテンツ原作はゲーム会社にあっても
出版物(小説や漫画)や歌・曲などのオリジナルが作者にあるという証拠があれば>>1は通るよ
例えば第一稿のやり取りメールとかね

ソシャゲが流行って一枚絵は加工権も含めて買い取りになる事が多く
作者が企業に無断で買い取られた作品を二次利用してはならないという逆縛りもあったりする

425名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:11:58.62ID:FykXeCWEd
>>1
著作権が無い名前の改変をした事を訴えるって事?

426名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:12:00.94ID:3Yro9Gij0
>>406
心臓の声聞こえてない?大丈夫?

427名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:12:06.09ID:MUF4DZyH0
監督がゲームやってないから小説でも読んどけって渡されて
リュカが公式設定じゃないとも知らずに作ってたんとちゃうの

428名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:12:37.33ID:WSNqKjxJ0
久美沙織「俺の小説をパクリやがって」

429ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/08/02(金) 19:12:48.14ID:MQFMwB7z0
>>422
ゴミ作家が創作した部分を映画に勝手に使ったスクエニがなんだって?

430名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:12:52.90ID:zV0eKcoDM
いつの間にか小説家に世界設定を乗っ取られてましたって笑い話になるの

431名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:13:08.39ID:5vKXvyTM0
小説も映画も同じオリジナルの二次創作なんだが
設定が被ったとか言われても
同じオリジナル作品をアレンジしてるだけから
そら被ることもあるだろうw

432名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:14:18.99ID:oB9fdJ4p0
ま、争ったらこのババアが100%負けるが、揉めるの嫌がってスクエニが折れて終わりだろうな

433名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:14:20.96ID:epQqQoGQ0>>441
>>419
権利主張が攻撃だって?
お前が利害関係者でなければ頭狂ってるな

434名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:14:21.55ID:3+edgzVm0
小説から取らずにアベルかトンヌラにしとけよ

435名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:14:26.80ID:hQ4t029wd
この人の小説4と5持っているけど4で天空の剣手にしたあとの肉がうんぬんの所は中学生だったからかくどくて訳わからんし面白くなかったわ
今見たら理解出来て面白いのかね?

436名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:14:45.83ID:da1RgpGVM
業界だと事後了承は当たり前だろ?
大した問題じゃないよ

437名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:14:50.64ID:vFoPOGhP0
クレジットに名前入れるだけだろ
別にいいじゃん

438名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:15:06.29ID:mCh+M89A0
>>414
市村龍太郎は設定を流用してることは認めてるようだからなぁ
後でそんなことは言ってない、と言い張って会話が録音されてて掘り起こされたら、宮迫みたいになるなw
おまえが最初に嘘付いたんじゃんってw

439名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:15:37.66ID:FykXeCWEd
>>401
光のお父さんは興行収入6千万とかで微妙?みたいだからあんまり触れない方がいい

440名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:19:18.96ID:4NchNoIY0>>448>>449>>452>>453
https://dq-movie.com/goods/index.html
関係ないと言いつつ関連グッズにこの作者の小説がある謎

441名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:19:27.00ID:oB9fdJ4p0>>442>>445
>>433
リュカとかいう名前をこのババアが考えたとでも?
これまでの歴史、創作物でリュカという名前が一切存在していないなら百歩譲って権利認めてやるわ

442名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:22:11.85ID:WSNqKjxJ0
>>441
ゲハ民はいつもコンサルや経営者気取りで今更だがお前にそんな権利ないけどなw

443名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:25:00.57ID:pDbbTUOk0
>>1
これ厳しいんじゃね
名前が著作権に触れないのは作者も言ってるし、元々の著作がアーマープロジェクトだろう
二次創作の作者にどんな権利があるんだ?

444名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:26:23.49ID:RO/UGAR2r
>>261
エニックス出版とエイベックスだからだ
ヤクザとマフィア

445名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:27:03.51ID:epQqQoGQ0
>>441
お前ちゃんと内容理解してないんだな
本当頭悪いし恥ずかしいやつだ

446名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:27:41.09ID:64m5fF+E0
リュカは一般的男性名だしグランバニアはゲームに登場する固有名詞だし
それで無許可で云々は無理がないか

447名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:29:03.84ID:f+vCxtBU0
はー訴えたらアンタ負けますが―?
ってスクエニ様に教えていただいたうええの訴えで金銭を要求してないから
負けるのはわかってて自分の作品が元であるというのを明らかにするのが目的って感じ

448名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:30:10.91ID:lla4lKwm0
>>440
ワロタwww
まあリュカだけならわかるけどエルなんちゃらグランバニアはさすがに偶然の一致とは思えないからな
むしろグッズコーナーに小説を紹介しているのならクレジットに載せておけばいいだけの話なのにな
正直その程度の許諾を怠った理由がわからない

449名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:31:24.36ID:oBMLL2x7F
>>440
ファーwww

450名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:31:26.07ID:RO/UGAR2r
>>314
草w

451名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:31:45.24ID:9+Oyl5Pk0>>463
ドラゴンクエストみたいな看板コンテンツですら著作権の管理があやふやとか
中小企業のような脇の甘さだな
小説やら映画の契約するときに権利関係の書類作成してないのか
吉本のような口約束の世界なのかw

452名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:32:07.79ID:cJnnHWtu0
>>440


453名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:33:01.41ID:Kyzgidr40
>>440
ひっでぇwwwwwww
パクってますって自供してるようなもんじゃねーかwwwwwwww

454名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:35:36.22ID:PJX8fvOs0
>>347
ねーよバカか

455名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:35:41.99ID:+QnPc+m/K
次から次へと問題出てきて笑える
一度は裏切った蝙蝠不倫ハゲに相応しい末路ですわ
スマブラで手を差し伸べる必要もなかったわ

456名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:36:41.72ID:8hG3YHVVd
擁護側は>440の件についてどう説明するのかね?
設定で関与してなくとも、関連商品に小説が紹介されているだけでスペシャルサンクスに載せないといけない案件よ
製作委員会側が原告側に証拠を提供してるという敵に塩を送る事態よ

457名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:36:53.83ID:SFBZdic10
>>67のネタ通じる人いるのか

458名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:37:29.46ID:+HEThToh0
不倫エロハゲ親父が調子に乗りすぎだから
ざまあとしか思わんわ
この人の小説はドラクエ4の読んだけどあまり面白くなかったな

459名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:37:55.08ID:SFBZdic10
いたか

460名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:38:07.25ID:liyj10KOa
このgdgd感は流石のスクエニといったところかw

461名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:38:30.99ID:7P27xLGb0
話はちゃんと通せよ
邦画あるある

462名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:40:44.02ID:jWcbjfJTd
リュカってMOTHER3の主人公だと思ってた

463名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:41:46.04ID:RO/UGAR2r
>>451
エニックス出版はもろにヤクザだからほんとに吉本とかと同じだよ

464名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:42:03.31ID:sVosZg/wr
リュカといえば一番にマザー3を思い出したのだが
ドラクエ小説の主人公の名前だったのか
どうでも良いな

465名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:42:17.93ID:oB9fdJ4p0>>467
スクエニもゼルダを訴えればいいのではないか
勝手に勇者ロトの墓を作られたと

466名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:43:25.70ID:lUUEY8vT0
スクエニ何も成長してなくて草
権利関係はしかとでゴリ押せって上から指示でもされてんのかw

467名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:43:58.49ID:Twfp4nFn0
>>465
リンクの墓作られてるから相殺

468名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:45:25.39ID:Bb6UaeWn0
ドラクエ5の話全体を劇中劇にしてしまうだけのことはあるな

469名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:45:39.16ID:Yro4gMlv0
ババアババア言いながら>>1の内容ちゃんと読んでない奴
歳取れば取るほどヤベー奴っぷり加速しそうだから今の内に大人になっとけよ

470名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:46:30.93ID:Lz6kra5Y0
岡田斗司夫の仕事仲間も今に至るまでのドラクエの消耗品や装備やキーアイテムの設定を考えて作ったのに最終的に事前に約束したクレジットから外されてクリエイターの名前が乗らなかったらしいな
岡田斗司夫が「未だに許してない」って怖い顔してブチギレてた

471名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:46:42.33ID:e/DCzO8J0
自己顕示欲全開の銭ゲバババアvs無断使用スクエニ

なにこの泥仕合

472名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:47:13.15ID:Y0uXV6HO0
えぇ、承諾得てなかったのかよ……

473名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:47:40.45ID:2DCk7EvZd
名前変えればいいじゃん
アベルでいいよ

474名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:48:22.48ID:vFZCzTdId
>>324
長年無断使用しててもう勝手に使えるもんだと思い込んじゃってる説

475名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:48:59.26ID:mvOgIQwJd>>478
つうかこのババアもなんで今更提訴したんだろな
映画公開になって収録とりなおしできなくなったタイミングで提訴(契約要求)
これはきな臭いねぇ

476名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:49:59.82ID:Bb6UaeWn0
リメイクDQ5に小説版尾展開が逆輸入されてるってどのへんだろうな
ゲマがよりクローズアップされてるとことか?

477名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:50:05.23ID:2aZjhRA+M
何か勘違いしてる人いるけど、久美沙織のノベライズは
そこらの同人作家がやってる無断二次創作とは違う
エニックスがDQ456をノベライズしてくれと久美に依頼して久美が書いた
つまり公式なのよ
著作権の一部は当然久美にもあるわけで

478名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:50:25.75ID:e/DCzO8J0
>>475
これなw
このタイミングは絶対狙ってやってるよな

479名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:50:50.03ID:XXxoonz70
別作品で名前が被るのはともかく同じドラクエ5で被るのは偶然じゃ無いだろw

480名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:51:57.73ID:5Tbcy+XW0
>ちょっといいな、とも思います。
ばっかじゃねーの、真面目に書けや
ちょっとお茶目な要素を入れてんじゃねえよ

481名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:52:19.71ID:fFbNjoTI0>>484>>486
久美沙織を叩いてる人は鳥山明に置き換えて考えて見るといい
スクエニが鳥山に依頼してモンスターをデザインさせておいて、
「そのデザインはうちが考えたんですよ」みたいなことをやってるってことだからな

482名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:52:22.80ID:Avp7OBN8d
んー・・・
これ事前にスクエニにコンタクトとってみたけど相手にされなくて提訴に至ったとかじゃないのよね?
スクエニも許されないけどこの人の行動もいまいち・・・
なんで提訴する前に話合ってないんだろう?

483名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:53:16.97ID:cVjDlSJ80>>490
つーか言い分全文入ってるWordあるんだから>>1に貼れや
市村とは話突きそうだったけど製作委員会が突っぱね出したとか経緯も全部書いてるだろ

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ahrkac72tjwlzgezmmhrs2pcdi-1001&uniqid=19066d9a-148d-4d6d-8919-f943070b3d9d&viewtype=detail

484名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:53:27.15ID:e/DCzO8J0>>489
>>481
スクエニがおかしいのはもちろんだがこの作家もおかしいだろ
変更不可なこのタイミングで提訴だぜwwしかも契約しろと言ってるしw

485名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:54:40.19ID:oB9fdJ4p0
キャラクターの名前が著作物と認められないなら何も問題ないだろ
このおばはんの主張は通らない

486名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:54:50.25ID:pDbbTUOk0>>495
>>481
いやモンスターデザインは立派なな著作物だし裁判すれば余裕で勝つだろう
今回は「名前」だけだぞ、勝てっこないって

487名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:55:36.70ID:hyBQW6kqx
第二の青葉が現れるのも時間の問題か

488名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:55:46.35ID:pSknsrmb0
ラスト10分あなたは衝撃の展開を目にする
という糞映画お決まりの謳い文句を実行したのがこの粗大ゴミってことだよな?

489名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:56:08.81ID:Twfp4nFn0
>>484
弁護士が名前ぐらい著作権ねーからいいだろ?って態度だったせいじゃね

490名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:56:38.48ID:e/DCzO8J0
>>483
あちゃーアホなババアだな
コンタクトとってる上で広報に使わせてほしいとか変なお願いしてたのか

491名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:56:50.05ID:2aZjhRA+M
スペシャルサンクスに名前入れてくれや
程度のお願いも聞き入れないスクエニに非があるわどう考えても
ていうか許可とってるもんだとばかり思ってた

492名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:59:12.93ID:fFbNjoTI0
>たとえばドラクエの魔法の技の体系と名称は素晴らしく工夫されたものです。
>ひらがなの「やくそう」もまた、うまい表現です。が、「イオナズン」「ベホイミ」「やくそう」
>といった文字列は短すぎて著作物とは認められない可能性が極めて大きいものです。
>そして株式会社スクウェア・エニックスさまによっては商標登録もされていませんし、
>「やくそう」は一般語であって商標登録は不可能でしょう。

>誰かに、勝手に、上手に、「つまみ食い」的に使われた場合、著作権法によって対抗するのは
>困難です。著作権法に抵触せず「ロトの記」「リュカ伝」を書くことは可能なのです。
>一般不法行為による対抗は不可能ではありませんが、これも必ずしもうまく働くとは限りません。
>ですが、まったく違う分野であればともかく、ファンタジーRPGでの魔法で「イオナズン」、回復薬で
>「やくそう」とあれば、株式会社スクウェア・エニックスさまはご不快でしょうし、社会的にも非難は
>免れ得ません。ですからクリエーターはみな、それぞれ独自の表現を工夫します。
>今回の「リュカ」の使用も同じ「つまみ食い」ということになります。

>やられて困ることを他者に行うのはクリエーター同士として悲しいことです。
>そうではなく、お互いに尊重しあい、さらには「現実的なコストで可能な」「つまみ食い」への
>対抗策をみなで考える、というほうがずっと建設的であろうかと思います。

こういうことだぞ

493名無しさん必死だな2019/08/02(金) 19:59:46.66ID:+kFOKGmD0>>550
個人の印象ですが、福井健策弁護士が問題提起する擬似著作権に近い印象を受けます。
まず、名前は短すぎて著作物ではありません。実際「キャラクターの名前は著作物として認められないとの判示に鑑み」と書かれている通りです。
そして、「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」も著作物として認められるのか気になります。
判例では、読売新聞が見出しの件で著作物性が認められなかったり、一方で交通安全標語の著作物性が認められたり、この辺りの長さでは難しい気がします。

「CDシアター ドラゴンクエスト」の話の筋の件は分かりませんが、小説ドラゴンクエストVの設定については、そもそも設定自体は著作物ではありません。
揉めているという事実はともかく、法的問題になると難しい印象です。これはリンク先でも認めている通りです。
なお、「他方、著作物でない成果物の無断使用が一般不法行為にあたるとの判示もあります。」というのは読売新聞の見出しの判例を言っているのでしょうか。
参考 https://japan.cnet.com/article/35048275/

494名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:00:01.08ID:z1yCOj4nr
名前使わせてくれってひとこと言うだけで終わってた話

495名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:00:52.56ID:Twfp4nFn0
>>486
エル・ケル・グランバニアやからな
微妙

496名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:02:00.46ID:ZeBrXuxW0
たかがノベライズ中の名前程度で権利主張してんなよ
ドラクエはスクエニのもんだろ

497名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:02:47.37ID:T6Uehukm0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 名探偵ピカチュウに勝てんの?
 (〇 ~  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
 

498名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:03:04.22ID:da1RgpGVM
わざわざ公開を待って提訴とかもうね

499名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:03:42.51ID:fFbNjoTI0>>513
公開されてクレジットされてないことが明らかになったから提訴したんだろアホか

500名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:04:05.75ID:SFBZdic10
ダイ大やロト紋といった公式コミカライズの独自設定を
それぞれの作者に断りなく逆輸入してたとしたら
権利的に問題なかったとしても印象は良くないよなぁ

501名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:04:43.16ID:+kFOKGmD0
>「やくそう」は一般語であって商標登録は不可能でしょう。

これは登録分野によります。「やくそう」が一般語だからとかそういう事ではありません。
例えるなら、りんごに対してアップルは登録出来なくてもコンピュータ関係についてはアップルが登録出来るようなものです。

ゲーム関係に「やくそう」は恐らく登録できると思います。
ただし、それは「やくそう」ブランドとしてであり、自他商品識別機能も出所表示機能も有しないような、ゲーム中のアイテム「やくそう」の場合は、
商標法26条の例外規定に該当し、商標的利用とはならないでしょう。

502名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:05:29.66ID:9hq2hJbsd
アベルにしときゃ何も問題なかったのに何故地雷踏みに行ったのか

503名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:07:26.82ID:fFbNjoTI0
>>324の部分も読んどけよ
名前だけじゃないから問題になっとるんやぞ
コケにしまくってるからブチギレたってことだ

504名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:07:27.43ID:ArrWIuj4d>>510>>512>>516
>>483のまとめ

久美沙織「私の書いてる小説版から名前とったのか。許可してないけどまぁ許してやろ・・・せや!」

久美沙織「もしもし?担当者さん?小説版から名前とってるんだから宣伝の材料に使わせてや!! これで儲かるって!!」

担当「?」

久美沙織「(……なんやこいつ、こっちは宣伝させてくれりゃ目をつむるって言ってるんやぞ)」

担当「映画は映画。小説は小説です。名前に著作権はありませんし映画版はすでに宣伝媒体決まってます」(クソデカため息)

久美沙織「なっ!? なんやと!? 許可とってないのはお前らやぞ!!」(発狂)


https://i.imgur.com/4Fm2Xdx.png


505名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:07:33.57ID:q4DCHd2F0
あんまリュカって名前好きじゃないんだよな
その上でこんなドタバタ劇やらかしてたらもう集中して観れなくなるわ

506名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:07:42.60ID:U917UFyx0>>509
>>もし、判例集に「リュカ事件」とか「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア事件」として収録されとしたらちょっといいな、とも思います。

なんだこいつ

507名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:07:43.50ID:+HEThToh0
スクエニ工作員がわいてきてるな
反吐が出るわ

508名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:08:03.66ID:fFbNjoTI0
印象操作しようとしてるやつ多すぎやろ

509名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:09:10.53ID:mHZBjCOQa
>>506
判例集になるかは知らんがwikiの映画の記事にはなるかな

510名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:09:10.90ID:e/DCzO8J0
>>504
結局、金金金の泥仕合だなwww

511名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:10:02.00ID:U917UFyx0
ゲーム原作なのに小説なんかいらないんだよ
ドラクエのゲームあっての小説だろ

512名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:10:43.63ID:0EXY5innd>>518
>>504
なんだ、宣伝に使わせてくれないからって理由で提訴に至ってんのか
応援する気失せるんだよババア

513名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:11:25.38ID:ZeBrXuxW0>>514
>>499
いちいち主人公の名前原案とでも入れろと?アホらしw

514名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:11:57.26ID:Twfp4nFn0
>>513
協力でいいじゃん
よくある

515名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:12:05.48ID:lI1tGqx80
正式に契約してほしいという話だから
それで契約した場合は金銭のやり取りは発生するでしょ

516名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:12:07.54ID:6imujUhgd
>>504
これダメじゃね
スクエニじゃなくて作家の方がアウトやん

517名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:12:28.23ID:fT6o1rHv0
ドラクエのネームバリューといのまたむつみの絵がなかったら読まなかったわ

518名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:12:30.84ID:aPCks62D0>>524
>>512
いや、クレジットに名前を載せろってこと揉めてるだけ。
宣伝の方は解決してる。

519名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:13:15.69ID:XXxoonz70
名前をパクってるのは事実なんだからクレジット位のせりゃ良いだろうに
名前はパクるーけどクレジットには載せないってそりゃ怒るだろ

520名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:13:53.87ID:i79ZcmF20
>>1
いや、こいつの言い分事態は正しくない?
間違ってないよ

521名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:14:06.49ID:TUBwahRB0
原案がこの小説という事になっているのであれば、
製作委員会は勝ち目ないわ。

522名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:16:34.14ID:WfHnZNvV0
なんか名前に覚えあるなあと思ったら
MOTHERの小説の人か

523名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:16:49.73ID:8hG3YHVVd
もうさ、任天堂の空いてる社員をスクエニに派遣して法務部てか著作権の顧問をさせた方がいいじゃないか?
ゲーム業界の信用を無くすレベルの事をスクエニはやらかし続いているよ

524名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:17:30.89ID:OH5jLxHy0>>526>>527
>>518
名称に著作権がないのは確定してるので
載せる必要は一切ない

525名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:18:00.93ID:dH3wRFNKd>>530
たかだか名前で契約義務ねぇ
しかもこれって10年以上前の小説の名前なんだろ
スタッフもコアなファンがニヤリとできる要素を入れたかっただけなんじゃね?
許可とってないのは悪いけど金目当てにしか見えないのがな

526名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:19:20.20ID:pDbbTUOk0
>>524
法的というより筋論だろうな
リュカって主人公名なら小説版ファンへの訴求力があるわけで
やっぱスペシャルサンクスくらいはした方がいいかも

527名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:20:15.44ID:Twfp4nFn0>>531
>>524
訴訟されてる時点で負け

528名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:20:35.57ID:RZND/11S0
イズュラーヒンとかいう謎の単語が頭に浮かんできた

529名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:21:07.10ID:TZ/IwjVbd
小説版ファンなんていうけどそもそもいるのかよ
どんくらい売れたか知らんけどドラクエはかなりの種類のアンソロジーコミックが存在してるから

530名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:21:11.13ID:cVjDlSJ80>>534>>536>>537
>>525
金銭の請求はしてないぞ

531名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:21:37.05ID:OH5jLxHy0
>>527
キチガイがトンデモ訴訟起こしたら負けになるとか
流石に頭悪すぎでしょwwwwwwwwwwwwwwww

532名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:22:17.94ID:+De9u5AI0
ビルダー・GOといい、ドラクソはパクリメーカーになってきたから
いまが潰しどきちゃうんか?

533名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:22:26.69ID:Bb6UaeWn0
名前に著作権はないのでパクルわー
この時点でどうしようもねぇカス

534名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:23:01.29ID:eTInjRn5d
>>530
契約したら金銭の授与は発生するだろ
宣伝媒体として使わせてくれって頼んでる経緯あるし信用ならん

535名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:25:38.04ID:gLxO52s+a
鳥山は

536名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:25:44.55ID:OH5jLxHy0
>>530
使用許諾契約してる時点でその主張は通用しないが…。

なお著作権的にはリュカという名称の権利は小説家にはない。
そういう存在しない権利に対して使用許諾契約を結ぶなんて
危険すぎなのよね

537名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:25:47.29ID:e/DCzO8J0
>>530
クレジットに載せるのはわかるけど契約しろと催促してるのはおかしいんだよなぁw
スペシャルサンクスとクレジットに載せるのに契約書は必要ないよw

逆にスクエニに「この件に関して一切金は払わない」という契約書を用意されたら「失礼だ!」とまた発狂するんだろww

538名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:26:48.13ID:i/HLT8Vn0>>543
これちょっとややこしい問題だね
法律的には問題ないのかもしれないけど一応の名付け親と言えるし無関係ではないし

539名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:28:58.73ID:T6Uehukm0
スッキリで中川が持ち上げてたのに

540名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:29:15.60ID:B4t/dzitd
応援したいけど応援できない理由

な ぜ 契 約 を 要 求 し て い る の か

ここよな
金銭の受け取りがいらないんだったら契約する意味無い

541名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:29:44.58ID:r7W8LN5qD
小説版のDQ5は名作
ガンドフとかスミスとか泣くぞ

542名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:30:28.07ID:/Iah3ySH0
名前の著作権は認められないから同一性保持権で戦おうってことか
・・・ちょっと無理筋じゃね?

543名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:31:10.28ID:OH5jLxHy0
>>538
そもそもDQVの設定借りてる側が何言ってんだで終わりかと

544名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:31:35.99ID:oB9fdJ4p0>>548
このババア擁護してる奴は著作権のない西遊記をパクったドラゴンボールを何故非難しないのかね

545名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:31:53.06ID:F6xirb0p0
>>86
ダイはそもそも堀井監修のドラクエメディア展開の一部では

546名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:32:47.26ID:gLxO52s+a
名前の原案つーのもまたびみょうなところやな

547名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:32:56.58ID:pDbbTUOk0
小説版のリュカと映画版のリュカがどの程度被るのか興味あるわ
性格や行動パターンまで一緒だったら許せんかもな

548名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:32:58.58ID:0/RnX2Ira
>>544
西遊記の原作者がドラゴンボール訴えたら賛同するぞ

549名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:32:59.45ID:8rO2W4Had
スクエニはハイスコアガールなんかの対応クソだったけどこれはおかしくね?
ドラクエってそもそもスクエニのものだろ?
それで小説書いて名前使用されたから提訴?
なんかぐちゃぐちゃだな

550名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:35:54.41ID:EBsTVpTWa
>>493
>リュケイロム・エル・ケル・グランバニア
これにどのくらいの作家性が認められるかと言う話だろうね
>リュカ・パロ・ウル・ラピュタ
という名前だった場合、間違いなくジブリオタがざわつくことだろう

そのネーミングにどのくらい物語性に関わっているのかとかあるのかなー
著作権絡みについて詳しい人解説プリーズ

551名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:37:27.38ID:oB9fdJ4p0
著作権がないので何も問題が無いのだが、何故かキチガイ共が喚いてるんだよな
日本が法治国家という事を知らないらしい

552名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:37:31.93ID:LjLqZy6l0>>554
ダイの大冒険のメドローアをパクられたと騒いでるようなもんなのかな?

553名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:38:08.98ID:UjAJEkJmd
この作家の書いた小説版がドラクエの人気に一役担ってたら言うことわかるけど
ドラクエは小説とか漫画とかなくても人気だったぞ

554名無しさん必死だな2019/08/02(金) 20:38:23.20ID:WfHnZNvV0
>>552
せいぜいベタンくらいじゃね