なんで日本は世界一のゲーム大国になれたんだろう?

1名無しさん必死だな2018/02/17(土) 22:06:36.41ID:lfuwXLB00>>122
普通アメリカあたりがなるはずだろ
てか、日本人て地味だから一番ないはずだよな本来は


83名無しさん必死だな2018/02/18(日) 01:18:24.15ID:V/Zqc/ZI0>>85
ポリゴンゲームを先導したのはセガなんだよなあ
そのせいでサターンが自滅する羽目になったが


85名無しさん必死だな2018/02/18(日) 01:41:58.60ID:iWAcDIei0
>>83
当時のセガが「家庭用にポリゴンはまだ
早い」と判断しても仕方がない

当時はアケはもちろんのこと
SGIとかグラフィックサーバでも
ポリゴン表現するのに、DSPがいくつも
乗った専用カード基盤使ってたから。
作るのも、すごい手間がかかったし



99名無しさん必死だな2018/02/18(日) 07:14:55.60ID:/Y67WsVxp
任天堂とファミコンの存在は大きいけど、そこに至る道を作ったのはインベーダーから始まるゲーセンとアーケードゲームの隆盛だろ
セガやナムコ、コナミ、カプコン、タイトーなどのメーカーがゲーセンで力をつけて人材を育てられたからこそファミコン以降のCSも盛り上げられた
光栄、スクウェアなどもいたPC側からの動きももちろん大事だけど、市場規模や海外展開とかの面でアーケードの果たした役割は大きかった
人口や経済的に単一国ではアメリカに次ぐ市場があって、国内に各種電子部品を作れるメーカーがあったのも大きい


127名無しさん必死だな2018/02/18(日) 12:54:49.05ID:H9ZFCjY00
ファミコン、スーファミ時代はやはり任天堂を中心に質の高い家庭用ゲームが出来る環境があったな糞も多かったのはご愛嬌w
勿論アーケードがその礎となったのは言うまでもない
PS1が任天堂のマネ踏襲で成功しただけって言ってる奴らは視野が狭すぎだろ
だったら何故セガ以下次世代機作ってたメーカーは成功しただけが出来なかったんだ?
SMEがいた頃のPSは活気もあって市場を作るゲームが楽しいって気概に満ちていたなぁ…


141名無しさん必死だな2018/02/18(日) 13:46:00.25ID:S5fdYOsX0
1億2000万人の統一された市場があって子供の数も昔は今よりは多かった
半導体技術でブイブイ言わせていた
PCと比べて比較的安価に買える家庭用ゲーム機が市場の中心になった
最新テクノロジーを投入できるアーケード業界も活発だったとか
そういうのが積み重なった結果なのか

今では見る影もなくなった感じがあるが


153名無しさん必死だな2018/02/18(日) 15:36:50.30ID:FM5Pl+Mk0
まず全てを支えたのは高度経済成長
その好景気により第二次ベビーブームの巨大な人口層が誕生
彼らが子供の時代に欲するおもちゃにTVゲームが登場する

新しい娯楽の誕生とそれを欲する巨大な人口層が相乗効果を生んで
TVゲーム機とゲームソフトの需要が特別に高くなる時期があった
それはどんなクソゲでも最低10万本は売れるみたいな本当にバブル

この時期にゲーム会社が次々に誕生しハードもソフトも
ゲームバブル状態の日本に向け開発されて日本は世界一のゲーム大国になる

結局国の経済、景気と密接に連動してる


154名無しさん必死だな2018/02/18(日) 15:46:39.99ID:h/hxuyK70
>>151
Webの登場で流通経路が多様化して販路と顧客へのアクセスが簡単になり
大手が扱えなかったニッチジャンルでも商売が成り立つようになったので
多様性を生み出してきたニッチコンテンツを配給して
商売に出来るって日本市場の優位性がどんどんなくなってきてるから
余裕ぶっこいていられるような状況じゃないよ


155名無しさん必死だな2018/02/18(日) 16:06:10.99ID:FM5Pl+Mk0
今第二次ベビーブーム世代は据え置きでゲームする事はほとんどなくなり
スマホゲームに課金している

それは中年となった彼らはスマホでしかゲームできないからだ
空いた少しの時間でプレイでき、金を払えば8割がた解決する
その忙しい中でもプレイできる利便性を満たしてくれるスマホゲームに食いついてる
そうして現在はスマホゲームのほうが巨大な市場を形成している

赤ちゃんの時にはミルクが必要で成長期にはお肉がたっぷり食べたい
でも老人になったら肉なんか別にたっぷり食べたくはない
人間の年齢に沿って経済活動の内容や活発さは変化する

日本の年齢別人口構成はいびつであり同じ業種は長続きしない
今は葬儀屋やセレモニーホールなどが乱立するほど需要があるが
60年前には若者だらけであり需要がない
団塊世代が死んで少子化と人口減を果たした後も必要なくなる

同様に3000万人を超える団塊Jrの子供時代がTVゲーム機を欲しゲームバブルを形成
それは30年ほど続いたが中年になった彼らはスマホゲーに移った

任天堂の山内社長はいい事を言った
運がよかっただけ
それを俺の実力だなどと思い上がるともうだめ

一会社や一個人ではどうにもできない
その他の要因によって形成される環境、運がある
運に従うべきで逆らうべきではない
今3000万人以上がファミコンを欲しがる市場は日本には無い
人口がいない(特に子供世代が)

昔と今は違うし、今と未来も違うということだ
一度世界一になった事で実力で世界一になったと自惚れている人間が
たまに出現するがまさに山内社長の警告どおりだ

そいつは小物ゆえに全体が見えていない
気分は昔のまま
明らかにダメな奴